感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築製図

著者名 富永譲/著 二瓶博厚/著 遠藤勝勧/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2008.4
請求記号 525/00287/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235209095一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 525/00287/
書名 建築製図
著者名 富永譲/著   二瓶博厚/著   遠藤勝勧/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2008.4
ページ数 155p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-254-26631-3
一般注記 付:図(6枚)
分類 52518
一般件名 建築製図
書誌種別 一般和書
内容紹介 建築を学ぶ学生を対象として、学生が初歩から、図面をとおして、場所のあり方を考え、いかに設計図という具体的な姿に接近してゆくかを道案内するテキスト。
タイトルコード 1000810014213

要旨 建築を学ぶ学生を対象として、学生が初歩から、図面をとおして、場所のあり方を考え、いかに設計図という具体的な姿に接近してゆくかを道案内するテキスト。また、経験を積んだ人にとっても脇に置いて役立つ設計ハンドブックでもある。
目次 1 建築の仕事・図面を描くということ
2 製図の基本
3 スケール感覚
4 パースを描こう
5 模型を作ろう
6 作品研究
7 図面の描きかた
8 設計のプロセスを学ぶ
著者情報 富永 讓
 1943年奈良県に生まれる。1967年東京大学建築学科卒業。菊竹清訓建築設計事務所入所。1972年富永讓+フォルムシステム設計研究所設立。1973年東京大学助手。現在、法政大学デザイン工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二瓶 博厚
 1945年福島県に生まれる。1967年東京大学建築学科卒業。1969年東京大学大学院修士課程修了。1971年同博士課程中退、大高建築設計事務所入所。1994年東北工業大学工学部教授。現在、東北工業大学ライフデザイン学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 勝勧
 1934年東京都に生まれる。1954年早稲田大学工業高等学校卒業。1955年菊竹清訓建築設計事務所入所。1995年遠藤勝勧建築設計室設立。現在、遠藤勝勧建築設計室主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂田 充弘
 1965年静岡県に生まれる。1988年日本大学生産工学部卒業。大高建築設計事務所入所。現在、大高建築設計事務所取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸谷 芳正
 1950年山梨県に生まれる。1976年東京藝術大学美術学部工芸科卒業。木曽三岳奥村設計所入所。1980年設計工房MandM設立。1999年高岡短期大学助教授。現在、富山大学芸術文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。