感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

キネマ旬報

年月日号 1948年12月上旬号(再建No.47)
通番 00783
年月日 19481201


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0350207759一般和雑誌2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999925002954
年月日号 1948年12月上旬号(再建No.47)
年月日 19481201
巻号 0000-0047
通番 00783

要旨 ロシア式蒸風呂の知られざる世界、その利用法と歴史、民間療法から風呂にまつわる妖怪や伝統儀式までを紹介する日本初の本格的ロシア風呂案内。
目次 第1章 北ロシア・中部ロシアの風呂(ロシア式風呂小屋の構造と機能
風呂小屋は古代住居の再現 ほか)
第2章 南ロシアの生活にみる風呂とペチカ(風呂の発達
ロシア式ペチカ)
第3章 モスクワとモスクワ郊外の風呂(十七世紀から十八世紀にかけてのモスクワの風呂
家の風呂と屋敷内の風呂 ほか)
第4章 民間療法における風呂とペチカ(民間信仰の世界における風呂
ペチカでの治療 ほか)
第5章 風呂小屋でのゲームと占い


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。