感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

多文化世界 (岩波新書 新赤版)

書いた人の名前 青木保/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2003.06
本のきごう 3615/00152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2431098652一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931069542一般和書一般開架 在庫 
3 山田4139053765一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3615/00152/
本のだいめい 多文化世界 (岩波新書 新赤版)
書いた人の名前 青木保/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2003.06
ページすう 228p
おおきさ 18cm
シリーズめい 岩波新書 新赤版
シリーズかんじ 840
ISBN 4-00-430840-2
ぶんるい 3615
いっぱんけんめい 文化   国際政治
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913024216

ようし 本書は、従来の地理学の枠にとらわれずに、自然人類学、文化人類学、経済学、政治学、歴史学、社会学などの立場からアフリカ研究に従事する研究者によって分担執筆され、アフリカ各地でのフィールドワークの成果や既存の文献を十分に検討して担当地域を紹介している。
もくじ 4 バントゥーアフリカ(風土と環境
人々と暮らし
国家と社会)
5 西アフリカ沿岸部(風土と環境
人々と暮らし
国家と社会)
6 島嶼部(風土と環境
人々と暮らし)
7 総括・資料(総括:アフリカの今を知る
アフリカ諸国の統計資料
参考図書)
ちょしゃじょうほう 池谷 和信
 1958年静岡県に生まれる。1990年東北大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。現在、国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学教授(併任)。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武内 進一
 1962年兵庫県に生まれる。1986年東京外国語大学フランス語学科卒業。現在、日本貿易振興機構アジア経済研究所主任研究員。学術博士・東京大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 廉也
 1967年東京都に生まれる。1997年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、九州大学大学院比較社会文化研究院准教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。