蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロビイストからの警告 アメリカの野望のなかの日本
|
著者名 |
岸田治子/著
|
出版者 |
創美社
|
出版年月 |
2008.4 |
請求記号 |
3125/00103/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236022968 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132585395 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232543070 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332428222 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
中村 | 2532446180 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632420465 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
北 | 2732244500 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2931833566 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
瑞穂 | 2932258292 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932403674 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2932586635 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
中川 | 3031981636 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
中川 | 3032482519 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
守山 | 3132547146 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
緑 | 3231929047 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130837497 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
山田 | 4130971320 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
富田 | 4431070491 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
志段味 | 4530534983 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
徳重 | 4630179549 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630811364 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
徳重 | 4630811596 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-政治・行政 日本-対外関係-アメリカ合衆国 アメリカ合衆国-対外関係-イスラム圏 ロビイング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/26878/ |
書名 |
いちにちおばけ (PHPにこにこえほん) |
著者名 |
ふくべあきひろ/さく
かわしまななえ/え
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
24×24cm |
シリーズ名 |
PHPにこにこえほん |
ISBN |
978-4-569-78239-3 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
よし、1日だけおばけになってみよう。からかさおばけは雨が降ってもへっちゃらだし、口裂け女は何でも一口で食べられるし…けっこう楽しいかも。「いちにち」シリーズ第4弾。 |
タイトルコード |
1001210026363 |
目次 |
第1章 アメリカの野望と陰謀 第2章 イラク侵攻の本当の狙い 第3章 秒読みのイラン侵攻 第4章 イラン情勢はこれからどうなるか 第5章 ロビーと日米関係 第6章 アメリカという国の仕組み 第7章 ロビイストの本当の役割 第8章 日本とアメリカの六十年間 第9章 今、日本の何が狙われているのか |
著者情報 |
岸田 治子 米国法律博士。リーダーシップJAPAN代表。LSJロビーコーポレーションチーフロビイスト。東京都出身。高校卒業後に単身渡米。米国ペンシルバニア大学、テンプル大学ロースクールJuris Doctorプログラムを卒業し、法律博士号を取得。ワシントンD.C.にて、国際的なビジネスファシリテーター(業界間の仲人役)として活躍。また、戦後日本人としては数人目となる国際ロビイスト(政策活動の専門家)として、日米間に留まらず、各国間の交渉、紛争解決に貢献する。2001年度、ワシントン(アメリカ)におけるトップリーダーへの登竜門と言われる「Leadership Washington」に日本人として初めて選ばれる。9.11直前に帰国。以来、トップリーダーやロビイストの育成を行うリーダーシップJAPANを設立。2008年春には、ロビー活動を専門に行うLSJロビーコーポレーションを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ