感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道の旅 西日本編

著者名 真島満秀/写真・文
出版者 小学館
出版年月 2008.4
請求記号 6862/00320/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235848926一般和書2階書庫 在庫 
2 名東3331644942一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00320/2
書名 鉄道の旅 西日本編
著者名 真島満秀/写真・文
出版者 小学館
出版年月 2008.4
ページ数 207p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-09-395502-7
分類 68621
一般件名 鉄道-日本-写真集   日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810011481

要旨 汽車旅の楽しみは、なんだろう?風土、車窓、お国訛りの記憶。心を映す日本の旅がいまはじまる。日本を愛する人に贈る珠玉の鉄道写真とエッセイ。
目次 北陸・中部(東海道本線―東京〜神戸
身延線―富士〜甲府
飯田線―辰野〜豊橋 ほか)
近畿・中国(山陽本線―神戸〜門司
山陰本線―京都〜幡生
湖西線―近江塩津〜山科 ほか)
四国・九州(本四備讃線―茶屋町〜宇多津
予讃線―高松〜宇和島
土讃線―多度津〜窪川 ほか)
著者情報 真島 満秀
 1946年、信州に生まれる。広告代理店勤務後、エディトリアルフォト、作家活動を目指して独立。「メカニズムと人」をライフテーマに撮影領域を世界に広げる。特に、鉄道写真に関しては、人、生活、旅情といった心の部分をも写しこむ写真家として、国内、海外を問わずよく知られている。撮影領域は出版界にとどまらず、広告業界をはじめTV界にも影響を与え、現在鉄道写真家の第一人者として活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。