感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福原麟太郎随想全集 第3

著者名 福原麟太郎/著
出版者 福武書店
出版年月 1982
請求記号 N9146/03080/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110919354一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/03080/3
書名 福原麟太郎随想全集 第3
著者名 福原麟太郎/著
出版者 福武書店
出版年月 1982
ページ数 323p
大きさ 20cm
ISBN 4-8288-1036-6
一般注記 3.春のてまり
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210117700

要旨 ロマン主義的“スペイン神話”に導かれて旅した青年ゴーチエが見たものは…。1840年、5か月にわたって旅したスペインの生活や風俗・習慣、建築や絵画・彫刻、芝居や女性の服装、さらには動物や昆虫の生態までを軽やかでユーモラスな文体で綴った紀行文学の古典。訳者による解説「夢の旅」を付す。
目次 パリからボルドーへ
バイヨンヌ
人身密輸入
従者と猟銃を持つ男たち
イルン、小さな乞食たち
アスティガルラガ
ベルガラ
ビトリア、民族舞踊とフランス人の怪力男
パンコルボ渡航
驢馬とグレーハウンド犬〔ほか〕
著者情報 ゴーチエ,テオフィル
 1811‐1872。フランス19世紀の作家・詩人・批評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桑原 隆行
 1952年、岩手県北上市に生まれる。東北大学大学院文学研究科を経て、福岡大学人文学部フランス語学科教授。19〜20世紀のフランス文学(特にテオフィル・ゴーチエとピエール・ロチ)が研究対象(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ハル ノ テマリ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。