蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
相模灣産後鰓類圖譜 補遺
|
著者名 |
生物學御研究所/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1955 |
請求記号 |
N484/00031/補 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210242053 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N484/00031/補 |
書名 |
相模灣産後鰓類圖譜 補遺 |
著者名 |
生物學御研究所/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1955 |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-00-005402-3 |
分類 |
48403
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
表紙の書名:Opisthobranchia of*Sagami Bay, supplement. *英文併記 *解説擔任:馬場菊太郎 寫生擔任:辻村初来,池邊武人 編纂擔任:服部廣太郎 *頁付:74p,図版20枚 付:文献 |
タイトルコード |
1009410088292 |
要旨 |
はじめて英語を学ぶ子どもたちにふさわしい画期的なメソッド!脳の働きに即して、日本語と英語の物語を用い、楽しく自然に身につく。 |
目次 |
テラの島 はまべで テラ ちえのもりのなかで かずのたき きぼうのそうげん ことばのトンネル けしきのタイムマシーン おんがくのかいだん みなとのあるまち しゅっぱつ |
著者情報 |
森田 勝之 十文字学園女子大学教授、白百合女子大学講師。専門は神経言語学、神経哲学。「コミュニケーション」における「脳内メカニズム」の研究をベースに哲学の諸問題を取り上げている。発達心理学科などで視覚、聴覚など五感情報から絵画、色、音楽、言語の脳内処理や脳内メカニズムを中心とした講義を十数年続けている。また、ゼミでは、脳科学、認知科学のテーマを扱い、実験、脳波測定の指導を通してより実証的に掘り下げている。ラジオをはじめ雑誌、新聞、CDなど、各メディアで発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いたや さとし 1999年・2002年にイタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。埼玉県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ