感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球進化46億年の物語 「青い惑星」はいかにしてできたのか  (ブルーバックス)

著者名 ロバート・ヘイゼン/著 円城寺守/監訳 渡会圭子/訳
出版者 講談社
出版年月 2014.5
請求記号 450/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132132875一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231984606一般和書一般開架 在庫 
3 2432090369一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831835984一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931986349一般和書一般開架 在庫 
6 守山3132173240一般和書一般開架 在庫 
7 3232095194一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332185002一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 450/00148/
書名 地球進化46億年の物語 「青い惑星」はいかにしてできたのか  (ブルーバックス)
著者名 ロバート・ヘイゼン/著   円城寺守/監訳   渡会圭子/訳
出版者 講談社
出版年月 2014.5
ページ数 377p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1865
ISBN 978-4-06-257865-3
原書名 原タイトル:The story of earth
分類 450
一般件名 地球-歴史   生命   進化論
書誌種別 一般和書
内容紹介 小惑星衝突、超大陸の登場と分裂、生命の誕生、大酸化イベント、全球凍結と温暖化…。幾度もの大変化をくぐり抜けてきた地球の激動の46億年を、生物と無生物の相互作用という視点で描き出す。驚きに満ちた地球全史。
タイトルコード 1001410016261

要旨 韓半島と日本の出土馬具資料から馬具製作技術や特徴を詳細に分析し、その技術伝播や製作集団の動向を総合的に検討することにより、古代における両地域間交流の実態、社会変容の諸相、地域間格差などを追及する。
目次 第1章 鐙にみる韓半島と日本(韓半島三国時代における鐙の展開と地域色
日本列島の鐙にみる地域間関係)
第2章 轡にみる韓半島と日本(韓半島三国時代の轡の地域色―とくに立聞用金具を中心として
日・韓両地域における〓(ひょう)轡の展開と地域色―おもに引手と銜の組み合わせから
「〓(ひょう)轡」からみた東アジアの馬具の系譜)
第3章 騎馬文化の展開と政治社会の形成
著者情報 張 允禎
 1969年大韓民国慶尚北道清道郡生まれ。1995年釜山東亞大学校大学院史学科修士課程修了。2003年岡山大学大学院文化科学研究科修了。文学博士。1998・2004年奈良県立橿原考古学研究所・京都大学大学院文学研究科にて研修。現在、財団法人韓国文物研究院地表調査課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。