感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害児者の理解と教育・支援 特別支援教育/障害者支援のガイド

著者名 橋本創一/編著 菅野敦/編著 大伴潔/編著
出版者 金子書房
出版年月 2008.4
請求記号 3692/01174/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235198637一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本創一 菅野敦 大伴潔 林安紀子 小林巌 霜田浩信 武田鉄郎 千賀愛 小島道生 池田一成

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01174/
書名 障害児者の理解と教育・支援 特別支援教育/障害者支援のガイド
著者名 橋本創一/編著   菅野敦/編著   大伴潔/編著
出版者 金子書房
出版年月 2008.4
ページ数 172p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7608-2616-2
分類 36927
一般件名 障害者福祉   障害者教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 障害児者の生涯発達を見通して、さまざまな障害に関する基礎的な理解を深め、支援するための入門書。特別支援教育や障害児療育、障害者福祉の実践等を図版を多用し分かりやすく解説。
タイトルコード 1000810008467

目次 第1部 乳幼児から成人のベーシック支援システム(乳幼児の療育システムと障害児保育
特別支援教育のシステム
障害者福祉サービス
障害児者理解と支援のための基本的な考え方)
第2部 さまざまな制約への理解&支援スペック(視覚に関する制約と支援
聴覚に関する制約と支援
運動に関する制約と支援
言語・コミュニケーションに関する制約と支援
健康に関する制約と支援
知的機能に関する制約と支援
学習活動に関する制約とし支援
社会性に関する制約と支援
注意行動に関する制約と支援)
第3部 教育&援助のためのアラカルト(脳科学と教育支援
障害児者支援と情報教育
インクルージョン保育/教育
キャリア教育・進路支援
アセスメント法
指導技法
指導計画と支援計画
社会福祉支援技術
障害者の高齢化への支援
重症心身障害者への地域支援)
著者情報 橋本 創一
 東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 敦
 東京学芸大学教育実践研究支援センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大伴 潔
 東京学芸大学教育実践研究支援センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 安紀子
 東京学芸大学教育実践研究支援センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 巌
 東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
霜田 浩信
 文教大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 鉄郎
 和歌山大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千賀 愛
 北海道教育大学教育学部学校教育教員養成課程准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 道生
 長崎大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 一成
 東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。