感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 0 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

力学的な微分幾何 新装版

書いた人の名前 大森英樹/著
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2010.3
本のきごう 414/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

かしだしできるかず
1

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 414/00105/
本のだいめい 力学的な微分幾何 新装版
書いた人の名前 大森英樹/著
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2010.3
ページすう 194p
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-535-60616-6
ぶんるい 4147
いっぱんけんめい 微分幾何学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献案内:p182〜191
ないようしょうかい 物理現象を数学でとらえる試みの端緒といえるテキスト。数学と物理がかなり接近してきた現今に、30年前の息吹を伝える好著。参考文献を追加修正し、解説を加えた新装版。
タイトルコード 1000910104003

もくじ 第0部 数学の勝手口
第1部 力学と微分幾何学(剛体静力学とベクトル
ベクトルと行列
束縛運動と測地線の方程式 ほか)
第2部 有限次元から無限次元へ(多様体の概念
変分原理
一般相対論 ほか)
第3部 行動の群と幾何学(言葉と同値律と群
クラインとリー
無限次元リー群)
ちょしゃじょうほう 大森 英樹
 1938年兵庫県に生まれる。1961年東京大学理学部数学科を卒業。現在、東京理科大学理工学部教授を経て、東京理科大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。