蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
帝国図書館和漢図書書名目録 第5編 補遺
|
著者名 |
帝国図書館/編
|
出版者 |
帝国図書館
|
出版年月 |
1944 |
請求記号 |
N029/00043/5‐補 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110689973 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N029/00043/5‐補 |
書名 |
帝国図書館和漢図書書名目録 第5編 補遺 |
著者名 |
帝国図書館/編
|
出版者 |
帝国図書館
|
出版年月 |
1944 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
26cm |
一般注記 |
昭和2年‐10年 *5‐補.ア―ワ |
分類 |
0291
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009110000033 |
要旨 |
世界の経営者のバイブル。1973年初版「無修正版」の画期的新訳。4分冊。 |
目次 |
イントロダクション マネジメント・ブームからマネジメント成果へ マネジメントの誕生 マネジメント・ブームとその影響 新たなる挑戦 第1部 マネジメントの務め(マネジメントの諸側面 企業のマネジメント:シアーズ・ローバックの事例 企業とは何か 企業の目的と使命 目標の威力と狙い:マークス・アンド・スペンサーの軌跡と教訓 戦略、目標、優先順位、仕事の割り振り 戦略的プランニング:起業家的な技能 多彩な組織が支える社会 公的機関はなぜ成果を生まないのか 例外とそこから得られる教訓 公的機関の成果を高めるマネジメント) |
著者情報 |
ドラッカー,ピーター 1909〜2005。オーストリア生まれの経営思想家。フランクフルト大学で法学博士号を取得。新聞記者としてヒトラーをインタビュー。1933年、ナチスを避けてロンドンに移住。37年に渡米。『「経済人」の終わり』(39年)でデビュー。46年、ゼネラル・モーターズの内部組織を調査した『会社という概念』を刊行。『現代の経営』(54年)で「目標管理」、『断絶の時代』(69年)で「知識労働者」と次々に新しい概念を作り出した。ニューヨーク大学教授、クレアモント大学大学院教授を歴任。2002年、アメリカ政府から民間人への最高位の勲章である自由勲章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 有賀 裕子 東京大学法学部卒業、ロンドン・ビジネススクール経営学修士。企業勤務の後、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ