感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

やさしいディジタル伝送

書いた人の名前 山下孚/編著
しゅっぱんしゃ 電気通信協会
しゅっぱんねんげつ 1984.
本のきごう N547-2/00441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210010351一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N547-2/00441/
本のだいめい やさしいディジタル伝送
書いた人の名前 山下孚/編著
しゅっぱんしゃ 電気通信協会
しゅっぱんねんげつ 1984.
ページすう 225p
おおきさ 21cm
ぶんるい 5472
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009310003727

ようし これまで、本格的に外国語に翻訳されてこなかった、タイ語(シャン語)で書かれた2種類の王統記「センウィー王統記」と「ウンポン・スィーポ王統記」の日本語訳を中心に、著者のライフワークである「シャン文化圏(タイ文化圏)」研究30余年の成果を紹介。
もくじ 解説「シャン文化圏(タイ文化圏)」研究とシャン語(タイ語)で書かれた王統記
タイ文化圏(シャン文化圏)の諸相とその変遷
タイ文化圏(シャン文化圏)の言語
センウィー王統記
ウンポン・スィーポ王統記
ちょしゃじょうほう 新谷 忠彦
 1946年生まれ。現職、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。専門分野はシャン文化圏(タイ文化圏)を中心とした東南アジアやメラネシアなどの多言語社会における言語音変化とその背景の探求。現在の主な研究テーマはタイ文化圏(シャン文化圏)における資料の乏しい言語についての資料を収集・分析し、比較研究する中から伝統的な文化的座標を明らかにする言語学的、人類学的、歴史学的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。