感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

絵手紙入門 基本のかき方と作例  (セレクトBOOKS)

書いた人の名前 小池恭子/著
しゅっぱんしゃ 主婦の友社
しゅっぱんねんげつ 2005.08
本のきごう 726/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 中村2531288245一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932560861一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032094116一般和書一般開架 在庫 
4 3232298012一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 726/00082/
本のだいめい 絵手紙入門 基本のかき方と作例  (セレクトBOOKS)
書いた人の名前 小池恭子/著
しゅっぱんしゃ 主婦の友社
しゅっぱんねんげつ 2005.08
ページすう 111p
おおきさ 21cm
シリーズめい セレクトBOOKS
ISBN 4-07-248119-X
ぶんるい 726
いっぱんけんめい 絵画-技法   書簡文
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915029555

ようし 英語はどこから来てどのような経過で世界一五億人の言語となるに到ったのか―。一五〇〇年前にフリースランドからブリテン島に入り込んだゲルマン人の言葉。わずか一五万人の話者しか持たなかった英語の祖先は、衰退と絶滅の危機を乗り越え、やがてイングランドの公用語から世界の「共通語」へと大発展してゆく。周辺言語との格闘と成長の歴史。
もくじ 英語の出発
危機一髪
苦難の時代
試練のなかでの進化
玉座奪還
新生イングランドの文学者チョーサー
神の言葉となった英語
国家の言葉へ
壮大な権力闘争の果てに
言葉のルネサンス
“正しい”英語を求めて
永遠の作家シェイクスピアの英語
アメリカへの運命の旅
大いなる西部―英語が発見した新世界
川下に売られて
英語を“つかまえ”ようとした人々
正しい発音のために
蒸気機関、街路、そしてスラング
イギリスとインド、波瀾の関係
英語のるつぼ、西インド諸島
オーストラリア英語の宝
“光と影”
英語の植民地化
英語に明るい未来はあるのか?
ちょしゃじょうほう ブラッグ,メルヴィン
 1939年生まれ。イギリスの作家。オックスフォード大学で歴史を学ぶ。著書に『巨人の肩に乗って』をはじめとしたノンフィクションや文芸作品などがある。“The Hired Man”でPEN賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三川 基好
 1950年東京生まれ。元早稲田大学教授、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。