感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女工哀史 (岩波文庫)

著者名 細井和喜蔵/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 1954
請求記号 SN080/00001/シ162


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118084056版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN080/00001/シ162
書名 女工哀史 (岩波文庫)
著者名 細井和喜蔵/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 1954
ページ数 363p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
分類 586221
一般件名 紡績   女性労働
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110101046

目次 はじめに アトピーが消えた順子(生き還った順子
生まれ変わった順子 ほか)
第1章 「わたし生きてる」(いまわしい「四月二十五日」の始まり
地獄から救出された瀕死の順子 ほか)
第2章 TAKE OFF(自宅での、迷いながらの日々が始まった
「ありがとう」の日常が帰ってきた ほか)
第3章 何か得体のしれないものの意図(「もとにもどしてほしいわぁ」
あれは、いったい何だったのだろうか? ほか)
おわりに 何が変わって、何が変わらないのか(再び「もとにもどしてほしいだけやの」
よい遺伝子がONになった!?)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。