感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝大鳥圭介 威ありて、猛からず

著者名 高崎哲郎/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2008.4
請求記号 2891/01988/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235189941一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高崎哲郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01988/
書名 評伝大鳥圭介 威ありて、猛からず
著者名 高崎哲郎/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2008.4
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-306-09389-8
分類 2891
個人件名 大鳥圭介
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810001260

要旨 「敗軍の将」旧幕臣・大鳥圭介は、近代日本の「工業教育の父」「高級外交官」として不死鳥のようによみがえった。これまで重視されなかった大鳥のテクノクラート(高級技術官僚)の側面にも光をあてた初の力作評伝。
目次 創造の夜明け―工部大学校開校
旅立ちの朝―医家か、儒家か、それとも…
激震の予兆―医学を捨て、兵学を取る
激浪の沖へ―兵学者から幕臣そして幕府歩兵奉行へ
紅蓮の炎、あがる―仏式軍隊訓練、鳥羽・伏見の戦、幕府崩壊
常在戦場・1―江戸脱出、総州・野州路を紅く染めて
常在戦場・2―野州での血戦、戦雲は暁の空に広がり
常在戦場・3―野州から会津へ、暗雲は北に流れて
常在戦場・4―会津から蝦夷地へ、暗雲は急を告げて
常在戦場・5―蝦夷地から牢獄へ、敗北の響きと怒り
〈敗軍の将〉の再生―“皆一場の夢なり”
〈敗軍の将〉太平洋を渡る―“一生に国是二つ”
工作を開く道しるべとならん“百工ヲ勧ム”
一身にて二世を経る―外交官、日清戦争、そして男爵
不死鳥は舞う―“よしもあしきも夢の一ふし”
著者情報 高崎 哲郎
 1948年栃木県生まれ。NHK記者、帝京大学教授、東工大などの非常勤講師を歴任。独立行政法人土木研究所と財団法人河川環境管理財団の客員研究員を経て、独立行政法人水資源機構の客員教授。作家、土木史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。