蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
支那農村物語
|
著者名 |
関屋牧/著
|
出版者 |
刀江書院
|
出版年月 |
1942.2 |
請求記号 |
SN611/00011/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011619679 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一休和尚大全下
一休宗純/著,石…
親鸞
石井恭二/著
心のアラベスク
石井恭二/著
花には香り本には毒を : サド裁判…
石井恭二/著
正法眼蔵覚え書 : 正法眼蔵の世界…
石井恭二/著
正法眼蔵の世界
石井恭二/著
現代文正法眼蔵6
[道元/著],石…
現代文正法眼蔵5
[道元/著],石…
現代文正法眼蔵4
[道元/著],石…
現代文正法眼蔵3
[道元/著],石…
現代文正法眼蔵2
[道元/著],石…
現代文正法眼蔵1
[道元/著],石…
正法眼蔵別巻
道元/原文,石井…
武田泰淳エッセンス
武田泰淳/著,石…
正法眼蔵 : 七十五巻本4
道元/原文,石井…
正法眼蔵 : 七十五巻本3
道元/原文,石井…
正法眼蔵 : 七十五巻本2
道元/原文,石井…
正法眼蔵 : 七十五巻本1
道元/原文,石井…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN611/00011/ |
書名 |
支那農村物語 |
著者名 |
関屋牧/著
|
出版者 |
刀江書院
|
出版年月 |
1942.2 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
19cm |
分類 |
6119222
|
一般件名 |
農村-中国
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110085390 |
要旨 |
少年期から最晩年の八十歳代まで、酒と女色と男色と風狂と詩作に淫し、愛欲と憤怒の炎に包まれて戦乱の時代を駆け抜けた、一代の傑僧にして稀有な詩僧、一休宗純の作品と思想と生涯の全貌が、分かりやすい訓読と現代文訳で、初めてすべての人のものに。 |
目次 |
一休和尚の生涯 東海一休和尚年譜訓読文 狂雲集(賛 大陸の詩人たち 当代の禅僧 花鳥風月 号) |
著者情報 |
石井 恭二 1928年、東京生。1957年に現代思潮社を創業。埴谷雄高、吉本隆明、澁澤龍彦、さらにサド、バタイユ、ブランショ、デリダなどの著作を先駆的に刊行し、一時代を画す。現在、現代思潮社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ