感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアとプロパガンダ

著者名 ノーム・チョムスキー/著 本橋哲也/訳
出版者 青土社
出版年月 2008.4
請求記号 3614/01004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235185147一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ノーム・チョムスキー 本橋哲也
マス・メディア アメリカ合衆国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01004/
書名 メディアとプロパガンダ
著者名 ノーム・チョムスキー/著   本橋哲也/訳
出版者 青土社
出版年月 2008.4
ページ数 238,20p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-6399-3
原書名 Letters from Lexington 原著新版の翻訳
分類 361453
一般件名 マス・メディア   アメリカ合衆国-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 産軍複合体を背景に政府に都合のよい国民的コンセンサスを捏造する。それが主流メディアの役割だ。暗黙の「教化システム」を暴き、メディア・大企業・政府による専制支配を読み破る。現代社会への鋭利かつ根本的な分析と批判。
タイトルコード 1000710027908

要旨 産軍複合体を背景として政府に都合のよい国民的コンセンサスを捏造する―それが主流メディアの役割だ。暗黙のうちに張りめぐらされた「教化システム」を暴き、メディア・大企業・政府による専制支配を読み破る、チョムスキーの真骨頂。現代社会への鋭利かつ根本的な分析と批判。
目次 何が主流メディアを主流にするのか
「中東は嘘をつく」
防御的攻撃
日曜版―休ませてくれない一日
民主主義という文化について
第三世界、第一の脅威
「民主主義への渇望」
非暴力の使徒
UN(国連)イコールUS(我ら米国)
追伸「モイニハンの木馬に乗る」
われらの「倫理目標意識」
「われら人民」
平和をもたらす
責任の重荷
スターリニズムの死と生
毒の除去
「鬼畜のごとき行為」
政治的に適性なる思想警察
安らかに眠れ
おきまりの階級闘争


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。