感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MBAのためのミクロ経済学入門 1  価格と市場

著者名 デビッド・M.クレプス/著 中泉真樹/訳 尾近裕幸/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.4
請求記号 331/00204/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235185527一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00204/1
書名 MBAのためのミクロ経済学入門 1  価格と市場
著者名 デビッド・M.クレプス/著   中泉真樹/訳   尾近裕幸/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.4
ページ数 480p
大きさ 22cm
巻書名 価格と市場
ISBN 978-4-492-31389-3
原書名 Microeconomics for managers
分類 331
一般件名 経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 人的資源管理、戦略的意思決定、TQM…。スタンフォード大学のMBAコースで用いるケーススタディをもとに、ミクロ経済学の基礎から最もホットなテーマまでを解説する。
タイトルコード 1000710027607

要旨 スタンフォード・ビジネススクールのケースで学ぶマネジメントに役立つミクロ経済学。人的資源管理、戦略的意思決定、TQM、…明日の経営に必要なすべてがわかる。
目次 経営者のためのミクロ経済学とは?
供給と需要
限界分析
需要関数
消費者行動のモデリング
流通チャネルと二重マージンの問題
価格差別(と消費者余剰の吸収)
平均費用と限界費用
生産技術と費用最小化
生産期間と生産費
完全競争企業と完全競争
市場の効率性
市場介入:課税,補助金,管理価格,および数量割当
外部性
著者情報 クレプス,デビッド・M.
 スタンフォード大学経営大学院(GSB)教授。1950年生まれ。1972年ダートマス・カレッジ卒業。1975年スタンフォード大学よりPhD取得。1989年ジョン・ベーツ・クラーク・メダル受賞。1980年よりスタンフォード大学教授。この間、ハーバード大学、テルアビブ大学、オックスフォード大学、ボッコーニ大学等で教鞭をとる。国際的に著名なミクロ経済学者、ゲーム理論家であり、またMBAコースの教育についても高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中泉 真樹
 1957年東京都生まれ。1980年東京都立大学経済学部卒業。1986年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、國學院大學経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾近 裕幸
 1963年富山県生まれ。1986年中央大学経済学部卒業。1993年大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、國學院大學経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熊本 尚雄
 1976年山口県生まれ。1999年広島大学経済学部卒業。2004年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、福島大学経済経営学類准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 行成
 1972年栃木県生まれ。1996年立教大学経済学部卒業。2004年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、広島国際大学医療福祉学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細谷 圭
 1975年岩手県生まれ。1998年東北学院ダ医学経済学部卒業。2003年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学,一橋大学)。現在、東北学院大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増原 宏明
 1976年東京都生まれ。1999年一橋大学経済学部卒業。2004年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、国立長寿医療センター長寿政策・在宅医療研究部長寿医療経済研究室研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。