ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ヨーロッパ社会と文学
|
書いた人の名前 |
一橋大学一橋学会/編
|
しゅっぱんしゃ |
春秋社
|
しゅっぱんねんげつ |
1962.2 |
本のきごう |
S904/00130/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010351977 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S904/00130/ |
本のだいめい |
ヨーロッパ社会と文学 |
書いた人の名前 |
一橋大学一橋学会/編
|
しゅっぱんしゃ |
春秋社
|
しゅっぱんねんげつ |
1962.2 |
ページすう |
196p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
904
|
いっぱんけんめい |
文学と社会
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940030622 |
ようし |
平成20年1月現在の法改正に対応。見開きの図解構成で初学者にもわかりやすい建築基準法解説書の増補版。 |
もくじ |
建築物・建築設備(定義) 延焼のおそれのある部分(定義) 防火材料(不燃材料・準不燃材料・難燃材料) 防火設備(防火戸・ドレンチャー等) 防火構造 耐火構造(可燃物燃焼温度を含む) 準耐火構造 耐火建築物(耐火性能検証法によるものを含む) 準耐火建築物 建築・修繕・模様替・主要構造部(定義)〔ほか〕 |
ちょしゃじょうほう |
高木 任之 昭和30年北海道大学建築工学科卒業。主な勤務歴:建設省住宅局建築指導課課長補佐、自治省消防庁予防課課長補佐、千葉県都市部建築指導課長、建設省都市局都市再開発課建設専門官、同計画局宅地開発課建設専門官、宅地開発公団事業部長、住宅・都市整備公団都市開発事業部第一部長を経て退官、(財)性能保証住宅登録機構専務理事、(社)日本木造住宅産業協会専務理事、東洋大学建築学科講師、芝浦工業大学講師(都市計画・建築法規)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ