感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

書名

植物誌 1  (西洋古典叢書)

著者名 テオプラストス/[著] 小川洋子/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2008.3
請求記号 472/00063/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235180718一般和書2階開架自然・工学在庫 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 472/00063/1
書名 植物誌 1  (西洋古典叢書)
著者名 テオプラストス/[著]   小川洋子/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2008.3
ページ数 586,21p
大きさ 20cm
シリーズ名 西洋古典叢書
シリーズ巻次 G056
ISBN 978-4-87698-174-8
分類 472
一般件名 植物
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p551〜579
内容紹介 植物学の祖と称されるテオプラストスが、ヘレニズム世界の500余種の植物を科学的な目で観察のうえ分類記載し、用途や利用法を記した名著を翻訳。解説、植物名索引などを付す。1は、原典の第1巻から第3巻までを収録。
タイトルコード 1000710025676

ようし 植物学の祖と称される著者がヘレニズム世界の五百余種の植物を、はじめて分類記載し、用途や利用法まで伝える書。
もくじ 第1巻 植物の研究法、および、植物の諸部分について(植物の研究法
植物の諸部分に見られる特徴と相違)
第2巻 繁殖、とくに栽培される樹木の繁殖について(植物の繁殖法
繁殖法による成長の相違
自然に生じる樹木の変異と奇跡
樹木以外の植物に生じる自然、または人為的な変異
繁殖に関する技術と注意事項
ナツメヤシの繁殖、およびヤシ類の諸種
樹木の栽培法
落果防止法(カプリフィケイション))
第3巻 野生の樹木について(野生の樹木の繁殖法、および栽培される樹木との比較
植物の生理現象
野生の樹木―分類、形態、材や実などの特徴と用途)
ちょしゃじょうほう 小川 洋子
 千里金蘭大学短期大学部非常勤講師。1943年鹿児島県生まれ。1974年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。