感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築製図 第3版  (初学者の建築講座)

著者名 瀬川康秀/著 大野隆司/監修
出版者 市ケ谷出版社
出版年月 2008.3
請求記号 525/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235182060一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 525/00203/
書名 建築製図 第3版  (初学者の建築講座)
著者名 瀬川康秀/著   大野隆司/監修
出版者 市ケ谷出版社
出版年月 2008.3
ページ数 148p
大きさ 30cm
シリーズ名 初学者の建築講座
ISBN 978-4-87071-014-6
一般注記 付:図(2枚)
分類 52518
一般件名 建築製図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000710025294

要旨 本書は、施工方法・仕上げ・関連する法・基準について、最近の動向を取り入れ、大学・専門学校などで建築・住居学・インテリアなどを学ぶひとが、興味をもって図面の書き方を習得でき、合わせて2級建築士試験の製図試験の参考にも使えるようにまとめた。本書の1・2章では、経験をもとに実際に使える製図道具や用品の紹介と、線・文字・記号・図面の役割など製図の基本を説明している。本書の主題部分である3・4・5章は、木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造の3種類の構造別に、各々の図面ごとに製図のプロセスを手順に従って解説している。アイソメなどを多用して、部材の組合わせなどが立体的に理解しやすいようにした。6章は、設計資料として空間の各部の寸法や主な住宅設備・家具の寸法をまとめたものである。
目次 第1章 製図用具・機器のガイド
第2章 製図の基本
第3章 木造建物の製図
第4章 鉄筋コンクリート造建物の製図
第5章 鉄骨造建物の製図
第6章 基本寸法
第7章 立体表現図法
著者情報 大野 隆司
 1968年東京大学工学部建築学科卒業。現在、東京工芸大学教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬川 康秀
 1976年明治大学工学部建築学科卒業。現在、一級建築士事務所アーキショップ代表。一級建築士。二級福祉住環境コーディネーター。明治大学兼任講師。東京家政学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。