感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メイド・イン・ロンドン 6  (花丸ノベルズ)

著者名 徳田央生/著
出版者 白泉社
出版年月 1995
請求記号 NF3/03356/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232649285一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話しかた コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF3/03356/6
書名 メイド・イン・ロンドン 6  (花丸ノベルズ)
著者名 徳田央生/著
出版者 白泉社
出版年月 1995
ページ数 181p
大きさ 18cm
シリーズ名 花丸ノベルズ
ISBN 4-592-86135-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510005312

要旨 「ちょっとアレですが」「微妙だね」「とりあえず」etc.思わず口に出てしまう言い回しが相手にはどう聞こえているのだろうか?さまざまな企業で五千人以上のスピーチを指導してきた企業内研修のエキスパートが、日本語を話すすべての人に贈る、可笑しくてためになるコミュニケーション改善指南。
目次 第1章 ハッキリしてください!―不確実、あいまいな言葉
第2章 往生際が悪い!―未練がましい、責任回避の言葉、捨てぜりふ
第3章 何様のつもり?―高飛車、分不相応、慇懃無礼な言葉
第4章 それ、今度言ったら罰金!―冗長、大仰、無意味・無内容、繰り返されるといら立つ言葉
第5章 普通にしゃべりなさい!―符丁、業界用語、カタカナ語。仲間内以外では通じない言葉
第6章 大人なんだから―世代を超えてまん延する若者語、バイト語
著者情報 濱田 秀彦
 株式会社ヒューマンテック代表取締役。1960年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。住宅リフォーム会社に就職し、最年少支店長を経て大手人材開発会社に転職。トップ営業マンとして活躍する一方で社員教育のノウハウを習得する。1999年に独立。現在はコミュニケーション研修講師として、プレゼンテーション、話し方、マネジメントなどの分野で年間100回以上の講演を行っている。また、Webサイトのプロデュース、システム開発も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。