感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スーパーパースデッサン キャラが立つ遠近法のすべて

著者名 林晃/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2008.3
請求記号 7261/00599/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530309691一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漫画-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7261/00599/
書名 スーパーパースデッサン キャラが立つ遠近法のすべて
著者名 林晃/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2008.3
ページ数 200p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7661-1893-3
分類 726107
一般件名 漫画-技法
書誌種別 一般和書
内容紹介 1〜3点透視図法やその他の遠近法を徹底的にわかりやすく解説した基本ページと、実践に即した具体例を多数紹介する応用ページを収録。「どうやったら描けるのか」という問いに答える、マンガやイラストの現場に即した技法書。
タイトルコード 1000710022629

要旨 本書は、1〜3点透視図法やその他の遠近法を徹底的にわかりやすく解説した基本ページと実践に即した具体例を多数取り上げて解説した応用ページの2冊分の内容をこの1冊に凝縮してまとめた便利でお得なクリエイター必携の技法書です。
目次 第1章 画面づくりの基本は1点透視から(1点透視図法の基本
アングルを使いこなそう
廊下に奥行き表現を学ぶ
廊下から屋外へ
曲がった道や坂道に使う1点透視)
第2章 画面づくりの実践に2点透視を…(2点透視図法の基本
建物を描く
学校を描く
身近な店を描く)
第3章 パースを生かした自在な画面づくり(3点透視図法の基本
座るパース
写真を用いた作画
透視図法以外の遠近法
パースを超えよう!)
著者情報 林 晃
 ゴー・オフィス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。