感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大家さんのリスク 意外に知らない30の落とし穴

著者名 高柳義隆/著
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2008.3
請求記号 6739/00974/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431607666一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/00974/
書名 大家さんのリスク 意外に知らない30の落とし穴
著者名 高柳義隆/著
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2008.3
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7790-0325-7
一般注記 付:自己診断ノート(1枚)
分類 67399
一般件名 不動産業   ビル管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 老朽化、空室率上昇、耐震偽装、法律違反…。あなたのビルは、本当に大丈夫? 「知らなかった」では済まされません! オーナーが知っておくべきリスク回避策を、建物診断のプロが分かりやすく解説。
タイトルコード 1000710021573

要旨 ビルとマンションのオーナーさん必見!あなたのビルは、本当に大丈夫?老朽化、空室率上昇、耐震偽装、法律違反…本当の怖さに気付いていますか?オーナーが知っておくべきリスク回避策を、建物診断のプロが分かりやすく解説。
目次 第1章 入居者がいなくなる!―人口減少、不動産二極化のリスク(ビルの経営、運営、管理に必要なことは、すべて専門家に任せているので万全だと思います。何か問題はありますか?
最近、所有するビルやマンションの近所に空きが目立つようになりました。今後、どのような手を打てばいいですか?
大阪市内でビルやマンションを所有しています。どの物件も空室率は低いのですが、今後気をつけたほうがいいことはありますか? ほか)
第2章 訴えられる大家さん!―知らずに犯す法令違反のリスク(建物にはさまざまな法令があるうえに、しょっちゅう改正されるので、素人にはよくわかりません。最近の法令改正の傾向を教えてください。
建築基準法について、オーナーも内容を知っておいたほうがいいのでしょうか?
昭和五十二年に建てたビルを所有しています。建築基準法に抵触するようなことは考えられますか? ほか)
第3章 がんばれ大家さん!―こうすればリスクは回避できる(最近、外壁のひび割れや水漏れがありました。業者は「原因を調べてきちんと修繕したほうがいい」と言うのですが、とりあえず、細かな修繕でも乗り切れていますので、多大な費用をかけて検査・修繕する必要もないのではないですか?
築何年経ったら保守、修繕を考えればいいでしょうか?
リノベーションとは何ですか?リフォームや改修とは違うのですか? ほか)
著者情報 高柳 義隆
 株式会社協和コンサルタンツ相談役(前代表取締役社長)。技術士(建設部門)。昭和61年より社団法人土木学会評議員・関東支部幹事長、平成19年同学会より名誉会員の称号授与。同社は主要事業である建設コンサルタント事業(建設事業全般の事業計画、企画、設計、測量、調査、施工計画、管理)の他、一級建築士事務所、情報処理サービス事業及び不動産賃貸・管理事業を営む総合コンサルタント会社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。