感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門書を読む前の経済学入門 第4版

著者名 中矢俊博/著 上口晃/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2017.3
請求記号 331/00453/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237097316一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532116585一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00453/
書名 入門書を読む前の経済学入門 第4版
著者名 中矢俊博/著   上口晃/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2017.3
ページ数 20,230p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-495-43624-7
分類 331
一般件名 経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 景気と雇用、好況・不況のメカニズム、為替相場と自由貿易、金融の働きと役割、自由主義経済の意味など、経済学のあらゆるポイントをわかりやすく解説。数式等を使った、難解な経済学入門書を断念した人のための一冊。
タイトルコード 1001610108075

目次 觀音寺(京都)
楞厳寺(京都)
金剛院(京都)
高源寺(兵庫)
高照寺(兵庫)
隆国寺(兵庫)
如意寺(京都)
應聖寺(兵庫)
鶴林寺(兵庫)
摩耶山天上寺(兵庫)
永澤寺(兵庫あ9
久安寺(大阪)
法金剛院(京都)
興聖寺(滋賀)
岩船寺(京都)
浄瑠璃寺(京都)
般若寺(奈良)
白毫寺(奈良)
長岳寺(奈良)
石光寺(奈良)
當麻寺西南院(奈良)
船宿寺(奈良)
金剛寺(奈良)
子安地蔵寺(和歌山)
観心寺(大阪)
著者情報 藤井 金治
 1952年奈良県生まれ。葛西宗誠氏、井上博道氏に師事した後、フリーとして活躍。茶道、生け花、料理等の撮影にとりくむ一方、奈良の風物を主に撮り続けている。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。