感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とっておきの里祭り もっと知りたい日本のふるさと

著者名 岡村直樹/著
出版者 心交社
出版年月 2008.3
請求記号 386/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431543202一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031528262一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00175/
書名 とっておきの里祭り もっと知りたい日本のふるさと
著者名 岡村直樹/著
出版者 心交社
出版年月 2008.3
ページ数 206p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7781-0544-0
分類 3861
一般件名 祭り-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 決して有名ではないが、古くからその地の人々に受け継がれてきた、素朴で素晴らしいパフォーマンスである里祭り。その魅力を、温かい視線で紹介する。『土地改良』連載をまとめて単行本化。
タイトルコード 1000710015754

要旨 「瑞穂の国」日本には、ふるさとがあればその数だけ、さまざまな祭りが存在する。けっして有名ではないが、古くからその地の人々に受け継がれてきた、素朴で、素晴らしいパフォーマンス―里祭りの魅力を、ふるさと紀行でおなじみの著者が温かい視線で紹介する。
目次 強飯式(栃木県日光市)
花田植え(広島県北広島町)
花祭り(愛知県東栄町)
どろんこ祭り(高知県高知市)
日吉大社山王祭(滋賀県大津市)
円筒分水工放水式(岩手県奥州市)
泥打ち祭り(福岡県朝倉市)
ハーレー(沖縄県糸満市)
太鼓田植(岡山県新見市)
御神田(三重県志摩市)〔ほか〕
著者情報 岡村 直樹
 1948年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。ローカル紙記者を経て旅行作家に。川をテーマに、十年がかりで全国の一級水系本川を踏破し、現在は二級河川を巡っている。大の時代小説、時代劇ファンでもあり、江戸時代の旅のありようを時代小説で探る一書を構想中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。