ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236287314 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3613/00095/ |
書名 |
流動化する民主主義 先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル |
著者名 |
ロバート・D.パットナム/編著
猪口孝/訳
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
443,8p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-623-05301-8 |
原書名 |
Democracies in flux |
分類 |
3613
|
一般件名 |
ソーシャルキャピタル
民主主義
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
過去50年間に市民社会の性格はどのように変化したのか、またその要因は何か。現代の脱工業化社会において社会関係資本がどう変化しつつあるのかを論じ、それらの問題を解明する。 |
タイトルコード |
1001310038665 |
ようし |
海外企業買収を本格化させるなど、グローバル企業として急速な成長を続ける一方で、古き伝統の価値観を失うことなく従業員の福利厚生や企業の社会的責任を重視するタタの次なる挑戦はどこまで可能なのか。株式時価総額800億ドル老舗財閥の実像に迫る。 |
もくじ |
第1章 躍進インドを索引する巨大財閥 第2章 タタ・グループの経営理念 第3章 タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS) 第4章 タタ・スチール 第5章 タタ・モーターズ 第6章 タタ・パワー |
ちょしゃじょうほう |
小島 眞 1946年東京生まれ。1970年慶應義塾大学経済学部卒業。1975年同大学大学院博士課程修了。博士(経済学)。千葉商科大学教授を経て、拓殖大学国際学部教授。専門は、開発経済学、インド経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ