感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小島の春 ある女医の手記

著者名 小川正子/著
出版者 長崎出版
出版年月 1981.08
請求記号 N916/01964/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130328438一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/01964/
書名 小島の春 ある女医の手記
著者名 小川正子/著
出版者 長崎出版
出版年月 1981.08
ページ数 290p 図版5枚
大きさ 19cm
分類 916
一般件名 ハンセン病
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912021241

要旨 2006年10月から2007年10月までに、読売新聞夕刊の「ニュースウイークリー」にのった記事のうち46本を集めた。
目次 いじめ自殺問題―力を合わせ、なくす努力を
携帯番号ポータビリティ―会社をかえても同じ番号
高校「必修逃れ」問題―受験に不要な授業をせず
北海道の竜巻被害―住宅地に竜巻、死者9人
公共工事で癒着―知事逮捕、相次ぐ
景気いざなぎ超え―「最長好景気」実感わかず
マグロ漁獲規制―世界で需要増、乱獲が心配
松坂投手大リーグ入り―計120億円でレッドソックスへ
第2東京タワー―610メートル、世界一の電波塔
飲酒運転罰則強化―酒や車の提供者も「同罪」に〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。