感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会社を襲う!バリキャリ・シンドローム 女性管理・監督職を救え!

著者名 鈴木康央/著
出版者 駒草出版
出版年月 2008.2
請求記号 3663/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031534765一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36638

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00284/
書名 会社を襲う!バリキャリ・シンドローム 女性管理・監督職を救え!
著者名 鈴木康央/著
出版者 駒草出版
出版年月 2008.2
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-903186-59-7
一般注記 別タイトル:会社を襲う!働きマン・シンドローム
分類 36638
一般件名 女性労働者   管理者(経営管理)   労働衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 いま、バリバリ働くキャリア・レディ(バリキャリ)がバタバタと倒れはじめている! 原因はビジネスによるストレス。この受難期を乗り越えるにはどうしたらよいのか。書込み式自己チェックテスト付き。
タイトルコード 1000710010258

要旨 いま「バリキャリ」が「新・ストレス症候群」でバタバタと倒れはじめている。女性ビジネス・パーソン時代の新現象に迫る。
目次 プロローグ 「バリキャリ」が、倒れはじめている!
第1章 報告事例から知る「バリキャリ・シンドローム」の恐怖
第2章 「バリキャリ」の実態―溜まっていく「ストレス・ガス」
第3章 「バリキャリ」の本当の本音―(質問)どうしてそんなに働くのですか?
第4章 「バリキャリ」の日常生活・家庭における「問題点」
第5章 「バリキャリ」に忍び寄る「新・ストレス症候群」の「初期症状」―「今夜も眠れない症候群」ほか
第6章 「バリキャリ・ストレス」の行き着く先(身体の病気)
第7章 もっとも恐ろしい「心の病」が発症
第8章 私がやらなきゃ、誰がやる!「バリキャリ・シンドローム」はなぜ女性だけに?
第9章 「バリキャリ」「ヘロキャリ」「スゴキャリ」―「バリキャリ・シンドローム」から逃れる方法
エピローグ 「ブジ(無事)ネス社会」に向けて―ゆるり、ヌルリと生きて
著者情報 鈴木 康央
 外資系コンサルティング会社、大手企業の能力開発指導等を経て現在経営コンサルタント。セラピスト。心理カウンセラー。危機管理アドバイザー(日本リスクコンサルタント協会所属)。日本成人病予防協会指導員。指導・講演歴20年。社会病理現象研究や犯罪予測研究にも意欲的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。