感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

訳せそうで訳せない日本語 きちんと伝わる英語表現  (ソフトバンク新書)

著者名 小松達也/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.1
請求記号 834/00194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031559044一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 834/00194/
書名 訳せそうで訳せない日本語 きちんと伝わる英語表現  (ソフトバンク新書)
著者名 小松達也/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.1
ページ数 253p
大きさ 18cm
シリーズ名 ソフトバンク新書
シリーズ巻次 062
ISBN 978-4-7973-4558-2
一般注記 ジャパンタイムズ 2000年刊の改訂
分類 834
一般件名 英語-単語   英語-熟語
書誌種別 一般和書
内容紹介 よく耳にするけれどもいざ英語に訳すとなるととっさに思いつかない、そんな75の言葉を抽出し、400余りの用例とともに解説。曖昧な日本語をスムーズで自然な英語に訳すコツを、同時通訳の第一人者が教える。
タイトルコード 1000710006518

要旨 同時通訳の第一人者が教える、曖昧な日本語をスムーズで自然な英語に訳すコツ。「善処する」「風通しのいい」「筋を通す」「懐が深い」など、よく耳にするけれどもいざ英語に訳すとなるととっさに思いつかない。そんな75の日本語を描出し、400余りの用例とともに解説。さらに英語のセンスを磨きたい人は必読!ジャパンタイムズ刊行の人気書籍を大幅改稿、復刊。
目次 第1章 幅広い意味の日常的表現(当たり前、当然
甘い ほか)
第2章 心の動きを表わす動詞(行き詰まる
一喜一憂する ほか)
第3章 政治・ビジネスでの独特な表現(一端(一翼)を担う
応分の ほか)
第4章 比喩を使った表現(味のある
鵜呑みにする ほか)
著者情報 小松 達也
 1934年名古屋市生まれ。59年東京外国語大学英米科卒業。60年から日本生産性本部駐米通訳員を経て、65年まで米国国務省言語課勤務。66年に、通訳・翻訳業務などを提供する株式会社サイマル・インターナショナル創設に参加。87年より同社社長、98年より顧問。99年より明海大学外国語学部教授。日本の同時通訳の草分けとして、アポロ計画以来、NHKでのテレビ通訳など、豊富な通訳経験を持つ。G‐8サミット(先進国首脳会議)、日米経済交渉、日米財界人会議など、数多くの国際会議で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。