蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235142692 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
2 |
西 | 2131648491 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231498227 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331436135 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431527056 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
6 |
北 | 2731484990 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831404476 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2931478057 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
9 |
中川 | 3031514130 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
10 |
守山 | 3131670782 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
11 |
緑 | 3231555164 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3331618896 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
13 |
山田 | 4130210117 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
14 |
楠 | 4330870470 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
15 |
志段味 | 4530270083 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
16 |
徳重 | 4639183856 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/22710/ |
書名 |
かっぱのいちもんせん (子どもとよむ日本の昔ばなし) |
著者名 |
おざわとしお/さいわ
いとうなおこ/さいわ
みやもとただお/え
|
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
[48p] |
大きさ |
15×19cm |
シリーズ名 |
子どもとよむ日本の昔ばなし |
シリーズ巻次 |
26 |
ISBN |
978-4-7743-1248-4 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
わたしたちの祖先が何世代にもわたって語りついできた昔ばなしには、子どもの心をひきつける力があります。そんな昔ばなし本来の「語り口」の特徴を生かした、親子で楽しめるシリーズ。第26巻は「かっぱのいちもんせん」。 |
タイトルコード |
1000710005791 |
要旨 |
島根県で語りつがれてきた「東岸の爺と西岸の爺」をもとに再話しました。 |
著者情報 |
おざわ としお 本名、小澤俊夫。中国長春生まれ。小澤昔ばなし研究所所長、昔ばなし大学主宰。口承文芸学者、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いとう なおこ 本名、伊藤尚子。兵庫県生まれ。ひょうご昔ばなし大学再話研究会会員。保育士として保育所勤務。保育の現場で、子どもたちにおはなしを語ったり、絵本の読み聞かせを通して、子どもたちとおはなしや絵本を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) みやもと ただお 本名、宮本忠夫。東京都生まれ。絵本作家。『えんとつのにぼったふうちゃん』(ポプラ社)で絵本にっぽん賞、『ゆきがくる?』(銀河社)でサンケイ児童出版文化賞、『さらば、ゆきひめ』(童心社)で日本絵本賞を受賞。『ぬくい山のきつね』(新日本出版社)で赤い鳥さし絵賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ