ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
17 |
ざいこのかず |
17 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234333946 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2131231645 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231191814 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
東 | 2431112164 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531097190 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2631207269 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
7 |
北 | 2732036310 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831028259 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3031122405 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132273768 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
11 |
緑 | 3231753835 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3431071459 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
13 |
天白 | 3431061773 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
14 |
山田 | 4139116356 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
南陽 | 4230111132 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331178576 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4430579872 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
93/04452/ |
本のだいめい |
道 |
書いた人の名前 |
ルイス・サッカー/作
幸田敦子/訳
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2003.06 |
ページすう |
155p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
4-06-211886-6 |
はじめのだいめい |
Stanley Yelnats's survival guide to camp green lake |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009913025740 |
ようし |
多くの仕事を抱え込んでしまう人、絶えず仕事のことが心に引っかかっている人、上司とうまくコミュニケーションが取れない人、なかなか結果を出せない人…すべて時間のとらえ方に問題があったのだと気づいてください。水曜日を変えるだけで、劇的な変化が生まれます。仕事がどんどん片づく時間術。 |
もくじ |
1章 時間は一種類ではありません(間違いだらけの「仕事時間」 仕事の八割は「重層時間」が占めている ほか) 2章 すべての「時間単位」をつくり変えよ(「今週中」はデキない人の合い言葉 一日を二十八時間にする技術 ほか) 3章 水曜日一日で仕事が二倍はかどる(スピード化が生む時間感覚の“ひずみ” 水曜日の朝一時間で時間革命を起こす ほか) 4章 時間でわかる「仕事ができる人の共通項」(他人の時間を尊重すると自分の時間が増える プレッシャー知らずの仕事ができる人 ほか) 5章 重層時間を生きる仕事テクニック(プロジェクトにはCCメールより「やりとりノート」 名刺をすごい情報源に変える方法 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
あらかわ 菜美 時間デザイナー。ライフデザインセンター代表。全国生活時間研究会主宰。1987年より、地域貢献などをとおしてメセナ活動をいちはやく手がける。時間デザイナーとして、3000人以上にのぼる調査を行い、人々の時間意識や生活時間を分析する。1999年に「時間簿(商標特許)」を考案、新聞・雑誌・テレビなどマスコミの注目を浴びる。教育委員会、男女共同参画センターなど行政機関のほかにも、大企業で時間の使い方についても講演を多く行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ