感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近衛文麿 新装版

著者名 杉森久英/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1988.08
請求記号 F2/02816/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631288368一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/02816/
書名 近衛文麿 新装版
著者名 杉森久英/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1988.08
ページ数 544p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-00519-5
分類 9136
一般件名 近衛文麿-小説
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914015869

要旨 世界最高のヴァイオリニストの自伝。東西冷戦下のソ連音楽界で何があったのか。巨匠オイストラフとの確執、奔放な女性関係、共産党、官僚機構との駆け引き…そのすべてを赤裸々につづった衝撃の書。
目次 モスクワの学生時代
リトルネッロ
首都
我が家
ソヴィエト帝国のコンサート
初舞台
受賞者の日常
行動規範
ありえない現実
挑戦〔ほか〕
著者情報 クレーメル,ギドン
 ヴァイオリニスト。1947年、ラトヴィアのリガに生まれる。16歳でラトヴィア共和国コンクールで第1位を獲得。その後、モスクワ音楽院でダヴィド・オイストラフに師事。1967年、エリーザベト王妃国際コンクール3位入賞。1969年、パガニーニ国際コンクール優勝。1970年、チャイコフスキー国際コンクール優勝。1975年にドイツで初めてのコンサート、1977年にはニューヨークでも演奏。1981年、ロッケンハウス音楽祭を自ら創設。1997年、バルト三国の若い演奏家を集め、クレメラータ・バルティカを結成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
臼井 伸二
 1951年生まれ。東京大学修士課程(数学)修了。メーカー勤務、ドイツ駐在を経て独立。現在は技術翻訳事務所を経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。