感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

祝詞事典 平成新編  増補改訂版

著者名 西牟田崇生/編著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.6
請求記号 176/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236721247一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

言語政策 セネガル ポストコロニアリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 176/00015/
書名 祝詞事典 平成新編  増補改訂版
著者名 西牟田崇生/編著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.6
ページ数 551p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86403-165-3
分類 1764
一般件名 祝詞
書誌種別 一般和書
内容紹介 古典祝詞から現代祝詞例文まで、実用性に優れた祝詞事典。地鎮祭や葬儀など、あらゆる状況で用いられた170折もの祝詞例文を原文と書き下し文(総ふりがな付)の対照で収録。やさしくわかりやすく、段階を追って解説する。
タイトルコード 1001510020381

要旨 「独立」以来、「国民」が使いこなせない旧宗主国の言語を「国家公用語」としているセネガル。公共性を担保する言語のない、「曖昧な多言語主義」状況をつくりだす国際機関、巨大NGOの「援助という名の介入」。人々の言語生活の実態調査から、その問題点を明らかにするとともに、言語的多様性と社会的共同性がいかにして両立しうるかをさぐっていく。
目次 第1部 インヴィヴォな管理―ウォロフ語の拡大とウォロフ化への抵抗(ウォロフ語の拡大
ウォロフ化への抵抗―多言語使用という選択
フランス語の位置)
第2部 インヴィトロな管理―作為と不作為(フランス植民地帝国とセネガルの諸言語
独立後のセネガルにおける言語と政治
セネガルにおける言語ナショナリズムの系譜)
第3部 言語政策と介入(終章
結論)
補論(セネガルにおけるアラビア語文学―イスラームと文学の言語
七都市調査結果の分析―三類型)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。