感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定年の迎え方 (PHP文庫)

著者名 江坂彰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.1
請求記号 159/05732/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430992968一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/05732/
書名 定年の迎え方 (PHP文庫)
著者名 江坂彰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.1
ページ数 221p
大きさ 15cm
シリーズ名 PHP文庫
シリーズ巻次 え2-13
ISBN 978-4-569-66960-1
一般注記 「あと2年!」(2005年刊)の改題
分類 15979
一般件名 人生訓   中高年齢者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000710005005

要旨 いまは「人生二毛作」の時代。60歳の定年後に、もう一つの新たな人生が待っている。その定年後の人生を、いかに実り多いものにしていくか?それまでとは全く違った視点と、いくつかの知恵とテクニックが必要であるという。人生の先輩である著者が、自分の経験をもとに書いた15のメッセージが、人生八十年時代の定年の迎え方に多くのヒントを与えてくれるであろう。
目次 人生八十年時代の定年の迎え方
「妻と二人生活」が基本スタイル
モノより思い出
定年までに捨てるもの
あなたの住処はどこにする?
熱中できる趣味を最低二つ
旅は定年後の必修科目
自分の健康法を持っている?
最後には貯金通帳をゼロに
仕事以外の友人をつくろう
好みの外食店を見つける
物事を好きか嫌いかで決める
しっかりと認めよう、体の衰え
ゲートボールより若い友人
親の世話をどうするか
ジンセイは常に起承転々で進むべし


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。