感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライエル地質学原理 上  (科学史ライブラリー)

著者名 ライエル/[著] J.A.シコード/編 河内洋佑/訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2006.12
請求記号 455/00062/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234962645一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 455/00062/1
書名 ライエル地質学原理 上  (科学史ライブラリー)
著者名 ライエル/[著]   J.A.シコード/編   河内洋佑/訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2006.12
ページ数 195,25p
大きさ 22cm
シリーズ名 科学史ライブラリー
ISBN 4-254-10587-8
原書名 Principles of geologyの抄訳
分類 455
一般件名 地質学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916061818

要旨 一流の作家たちが織りなす詩と絵の緊密な響き合い。
目次 第1章 観察絵本キンダーブックの誕生
第2章 キンダーブックに見る戦後童謡の黎明
第3章 豊穣な童謡童画の世界
第4章 昭和童謡の黄金期
第5章 多様化、多極化の時代
昭和のキンダーブック全表紙697
第6章 昭和の童画家たち
第7章 昭和と歩んだ童謡
著者情報 武鹿 悦子
 詩人、童話作家。昭和3年(1928)東京生まれ。西條八十との出会いを契機に詩作の道に入る。童謡集『こわれたおもちゃ』(国土社)で第6回日本童謡賞、第6回赤い鳥文学賞特別賞。詩集『ねこぜんまい』(かど創房)で第13回日本童謡賞、第30回産経児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 健造
 画家。大正6年(1917)宮城県生まれ。宮本三郎画伯に師事。また、幼児の絵画に興味をもって研究する。十文字学園女子短期大学教授、同大学附属幼稚園園長、文部省幼稚園絵画制作指導書編集委員などを歴任し、平成11年に勲四等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湯山 昭
 作曲家。昭和7年(1932)神奈川県生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。在学中からコンクールなどで注目され、歌曲、合唱曲、ピアノ曲など多方面の分野で優れた作品を発表する。昭和45年芸術祭大賞、48年、51年に日本童謡賞受賞。現在、社団法人日本童謡協会の第3代会長を務め、作詞家、作曲家の権利擁護や童謡の振興に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。