感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筆跡事件ファイル 筆跡鑑定人が事件の謎をとく

著者名 根本寛/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2007.12
請求記号 141/00755/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131630002一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/00755/
書名 筆跡事件ファイル 筆跡鑑定人が事件の謎をとく
著者名 根本寛/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2007.12
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-331-51286-9
分類 14198
一般件名 筆跡
書誌種別 一般和書
内容紹介 筆跡鑑定の世界で活躍中の著者が、近年マスコミを騒がせた事件を鑑定人の視点から分析。さらには、遺言書の偽造など、筆跡にからむ代表的な事例を紹介し、解決へのプロセスを案内する。
タイトルコード 1000710001223

要旨 筆跡鑑定の世界で活躍中の著者が、近年マスコミを騒がせた事件を鑑定人の視点から分析。さらには、遺言書の偽造など、筆跡にからむ代表的な事例を紹介し、解決へのプロセスを案内する。
目次 第1章 マスコミ報道事件の裏話(文部科学省への自殺予告文
「トイレ万札事件」の主人公は?
畠山鈴香容疑者の筆跡
「酒鬼薔薇聖斗」の筆跡を総括する
ライブドア・堀江貴文が祈願?
塩尻市男女偏し事件の謎
介護施設で手錠の虐待?)
第2章 筆跡鑑定の現場から(離婚届の偽造
裁判長の心証に働きかける
遺言書偽造事件
偽造筆跡との闘い
営業マンの犯罪
誤った「養子縁組届」の鑑定書を正す
他人が手を添えた署名は有効か
1ヶ月に二回離婚した夫婦
狙われたブティック経営者の財産
冤罪づくりに一役かう困った鑑定人)
第3章 筆跡鑑定の実務知識(裁判所はあなたの権利を守ってくれない
誤った鑑定書を防ぐには
巧妙な偽造は見破れるのか
筆跡はそのくらい安定しているのか
同じ文字を書いても変化する
珍しい筆跡個性とは
筆跡は年とともに変化するか
筆跡は統計的のとらえられるか
筆跡心理学と筆跡鑑定の関係)
著者情報 根本 寛
 神奈川県出身。日本筆跡心理学協会会長。近代経営研究所代表。経営コンサルタント。筆跡鑑定人。任天堂DSトレーニングにて筆跡心理学を担当。これまで、テレビ各局の依頼により、以下のような筆跡鑑定を行なってきた―「池田小事件」「神戸連続児童殺傷事件」「長崎少年事件」「名古屋千種区通り魔事件」「佐世保同級生殺人事件」「第五福竜丸の日誌」「文部科学省に届いた自殺予告文」「塩尻市男女変死事件」「浦安市介護施設・拘束疑惑事件」「トイレ万札事件」「姫井由美子議員の有印私文書偽造事件」他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。