蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心淋し川
|
著者名 |
西條奈加/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2020.9 |
請求記号 |
F7/00759/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237759683 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132515327 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132531589 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132533817 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2232402053 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232436085 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
南 | 2332351598 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
南 | 2332365010 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
東 | 2432583199 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
東 | 2432606552 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中村 | 2532276025 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
港 | 2632624579 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
北 | 2732339771 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
北 | 2732389404 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
千種 | 2832212126 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
千種 | 2832234609 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
瑞穂 | 2932419258 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
瑞穂 | 2932471077 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
19 |
中川 | 3032358743 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
中川 | 3032493045 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
守山 | 3132528492 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
22 |
守山 | 3132662556 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
23 |
緑 | 3232433056 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
緑 | 3232494785 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
25 |
緑 | 3232498430 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
26 |
名東 | 3332610850 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
27 |
名東 | 3332710072 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
28 |
天白 | 3432400228 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
29 |
天白 | 3432422354 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
30 |
山田 | 4130860986 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
31 |
南陽 | 4230941504 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
32 |
楠 | 4331492993 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
33 |
富田 | 4431434077 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
34 |
志段味 | 4530888173 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
35 |
徳重 | 4630688440 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
36 |
徳重 | 4630713651 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/00759/ |
書名 |
心淋し川 |
著者名 |
西條奈加/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-08-771727-3 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:心淋し川 閨仏 はじめましょ 冬虫夏草 明けぬ里 灰の男 |
内容紹介 |
江戸の片隅、小さなどぶ川沿いに立ち並ぶ古い長屋。住民たちは人生という川のどん詰まりでもがいていた-。懸命に生を紡ぐ人々の切なる願いが胸にしみる連作時代小説。『小説すばる』掲載に加筆・修正して単行本化。 |
タイトルコード |
1002010043249 |
要旨 |
不美人な妾ばかりを囲う六兵衛。その一人、先行きに不安を覚えていたりきは、六兵衛が持ち込んだ張形に、悪戯心から小刀で仏像を彫りだして…(「閨仏」)。飯屋を営む与吾蔵は、根津権現で小さな女の子の唄を耳にする。それは、かつて手酷く捨てた女が口にしていた珍しい唄だった。もしや己の子ではと声をかけるが―(「はじめましょ」)他、全六編。生きる喜びと哀しみが織りなす、渾身の時代小説。 |
内容細目表:
-
1 心淋し川
5-42
-
-
2 閨仏
43-80
-
-
3 はじめましょ
81-121
-
-
4 冬虫夏草
123-156
-
-
5 明けぬ里
157-190
-
-
6 灰の男
191-242
-
前のページへ