蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国宝 上 青春篇
|
著者名 |
吉田修一/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.9 |
請求記号 |
F6/05595/1 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237390695 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132422987 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132679800 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
熱田 | 2232287066 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332163753 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
東 | 2432661789 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
中村 | 2532188477 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
港 | 2632339590 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
北 | 2732229972 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
千種 | 2832102996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
千種 | 2832216721 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
瑞穂 | 2932279819 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
瑞穂 | 2932340983 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
中川 | 3032256202 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
守山 | 3132426663 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
守山 | 3132540208 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
緑 | 3232339089 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
名東 | 3332497803 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
19 |
天白 | 3432287435 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
20 |
山田 | 4130780200 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
南陽 | 4230873905 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
22 |
楠 | 4331405771 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
23 |
富田 | 4431367624 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
24 |
志段味 | 4530820622 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
25 |
徳重 | 4630582346 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/05595/1 |
書名 |
国宝 上 青春篇 |
著者名 |
吉田修一/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
青春篇 |
ISBN |
978-4-02-251565-0 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1964年元旦、長崎の老舗料亭で、この国の宝となる役者・立花喜久雄は生まれた。この世ならざる美貌は人々を巻き込み、喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出し…。『朝日新聞』連載に加筆修正して単行本化。 |
タイトルコード |
1001810049105 |
要旨 |
1964年元旦、長崎は老舗料亭「花丸」―侠客たちの怒号と悲鳴が飛び交うなかで、この国の宝となる役者は生まれた。男の名は、立花喜久雄。任侠の一門に生まれながらも、この世ならざる美貌は人々を巻き込み、喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出していく。舞台は長崎から大阪、そしてオリンピック後の東京へ。日本の成長と歩を合わせるように、技をみがき、道を究めようともがく男たち。血族との深い絆と軋み、スキャンダルと栄光、幾重もの信頼と裏切り。舞台、映画、テレビと芸能界の転換期を駆け抜け、数多の歓喜と絶望を享受しながら、その頂点に登りつめた先に、何が見えるのか?朝日新聞連載時から大きな反響を呼んだ、著者渾身の大作。 |
著者情報 |
吉田 修一 1968年長崎県生まれ。97年に『最後の息子』で第八十四回文學界新人賞を受賞し、デビュー。2002年には『パレード』で第十五回山本周五郎賞、『パーク・ライフ』で第百二十七回芥川賞を受賞。純文学と大衆小説の文学賞を合わせて受賞し話題となる。07年『悪人』で第六十一回毎日出版文化賞と第三十四回大佛次郎賞を受賞。10年『横道世之介』で第二十三回柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ