感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治図書講座学校教育 第10巻  体育・保健

出版者 明治図書出版
出版年月 1956
請求記号 S370/00271/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103301616版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S370/00271/10
書名 明治図書講座学校教育 第10巻  体育・保健
出版者 明治図書出版
出版年月 1956
ページ数 341p
大きさ 21cm
巻書名 体育・保健
分類 370
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:日本の近代体育史(岸野雄三) 戦後体育史(石津誠) 体育のカリキュラム(丹下保夫) 体育における単元学習(浅井浅一) 体育の生活化(丹下保夫) 徒手体操と巧技(遠山喜一郎) スポーツ(佐々木吉蔵) 戦後「保健」教育の検討(荷見秋次郎) 勤労と体育(塩谷宗雄) 体育と民主主義(水野稔) 体育と愛国心(城丸章夫) 体力と生活(近藤正二) 環境と運動能力(高部岩雄) 体育科学の新傾向(松井三雄) 生活指導と体育(鈴木道太) おくれた子どもの指導(都原宗博) ダンスの指導(江口隆哉) 生活綴方と体育(佐々木賢太郎) 国民的体育の建設(竹中玉一) 体育指導について(城丸章夫等)
タイトルコード 1009940053145



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。