感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エンタープライズSOA ビジネス革新実現に向けたITデザイン  (THEORY/IN/PRACTICE)

著者名 Dan Woods/著 Thomas Mattern/著 SAPジャパン株式会社/監修
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2007.11
請求記号 3365/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210680807一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3365/00244/
書名 エンタープライズSOA ビジネス革新実現に向けたITデザイン  (THEORY/IN/PRACTICE)
著者名 Dan Woods/著   Thomas Mattern/著   SAPジャパン株式会社/監修
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2007.11
ページ数 444p
大きさ 24cm
シリーズ名 THEORY/IN/PRACTICE
ISBN 4-87311-334-2
ISBN 978-4-87311-334-0
原書名 Enterprise SOA
分類 33657
一般件名 経営管理-データ処理   システム設計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917062353

要旨 企業間の競争が激しさを増す中、環境変化に強いシステムが求められています。SOA(サービス指向アーキテクチャ)は、ビジネスの急速な変化に対応できる柔軟なシステムを構築するための新しい設計手法です。エンタープライズSOAとは、SOAの概念に基づきSAPが展開する新しいビジネスソリューション。本書はエンタープライズSOAの概念、仕組みについて解説するだけでなく、導入により成功した企業の具体例も多数挙げ、エンタープライズSOAを導入する上で必要な情報を余すことなく提供しています。
目次 第1部 エンタープライズSOAのコンテキスト
第2部 エンタープライズSOAのビジョンの理解
第3部 サービスの利用
第4部 サービスの組み立て
第5部 サービスの作成
第6部 サービスの管理
著者情報 ウッズ,ダン
 IT、金融、ゲーム、バイオテクノロジーの企業向けにコンテンツ作成、編集出版サービスを行っているEvolved Media Network社のCTO兼編集者兼設立者。2006年の初頭にはPeter Thoenyと一緒に、企業のWiki利用を支援するStructuredWikis.comを立ち上げた。Time Inc.New Media社やTheStreet.com向けに技術を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マターン,トーマス
 SAP社のエンタープライズSOAのソリューションマーケティングマネージャー。製品マーケティングと分散型ソフトウェアアーキテクチャとエンタープライズアプリケーション開発管理に10年以上のキャリアを持つ。現在の地位に就く前は、mySAP技術のためのグローバルマーケティング部門のプロダクトマーケティングマネージャーを務めていた。SAP入社前は、Javaアプリケーションサーバを扱うIN‐Q‐My Technologies社(のちにSAPに買収)で製品マーケティングを担当。それ以前はdebis社、Compuware社、Forte Software社でコンサルタント、技術アカウント管理などを歴任していた。開発ツール、アプリケーションサーバ、インテグレーションテクノロジ、Webサービス、SOAについて数多くの講演と記事の執筆をこなす。Cologne大の工学の学位を持ち、Hoffenheimで妻と2人の息子と暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石橋 啓一郎
 1995年慶應義塾大学環境情報学部卒業、1997年慶應義塾大学政策・メディア研究科修士号取得、2001年慶應義塾大学政策・メディア研究科博士課程単位取得退学。2002年〜2006年8月まで国際大学GLOCOM、退職時は主任研究員・講師。専門は情報社会研究、地域情報化。現在フリーランスでITに関する翻訳・コンサルテーションなどを行っている。CANフォーラム監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。