感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古文書・手紙の読み方

著者名 増田孝/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2007.11
請求記号 21002/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235116274一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 千種2831359316一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21002/00148/
書名 古文書・手紙の読み方
著者名 増田孝/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2007.11
ページ数 154p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-20620-8
ISBN 978-4-490-20620-3
分類 210029
一般件名 古文書
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917057276

要旨 公家や僧侶の書いた手紙を書き写しながら、くずし字を覚える筆跡法の勧め。頻出するくずし字は著者の筆書で変化の過程を平易に解説。筆で書かれた江戸時代の手紙を、すらすら読めるようになるための入門書。
目次 入門編(寛永の三筆、近衛信尹の手紙
豊臣秀長の家臣、稲垣俊次の手紙
正親町天皇皇子、誠仁親王の仮名手紙
青蓮院尊朝法親王が徳川家康に出した手紙
沢庵宗彭が柳生宗矩に宛てた手紙)
中級編(紫衣事件と江月宗玩の手紙
天正十八年の千利休の手紙二種
烏丸光広の手紙の写し
本多政重の手紙
東福門院和子の仮名手紙
会津八一の桜桃の礼状)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。