感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉集全歌講義 3  巻第五・巻第六

著者名 阿蘇瑞枝/著
出版者 笠間書院
出版年月 2007.10
請求記号 91112/00118/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210683892一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91112/00118/3
書名 万葉集全歌講義 3  巻第五・巻第六
著者名 阿蘇瑞枝/著
出版者 笠間書院
出版年月 2007.10
ページ数 499p
大きさ 23cm
巻書名 巻第五・巻第六
ISBN 4-305-40193-2
ISBN 978-4-305-40193-9
一般注記 布装
分類 911124
一般件名 万葉集-評釈
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917055239

要旨 本書は、西本願寺本を底本とする万葉集の全歌注釈の書である。
目次 巻第五 雑歌(大宰帥大伴卿の凶問に報ふる歌一首
山上憶良の挽歌詩一首と序
日本挽歌一首
惑へる情を反さしむる歌一首 并せて序
子等を思ふ歌一首 并せて序 ほか)
巻第六 雑歌(養老七年癸亥の夏五月、吉野の離宮に幸しし時に、笠朝臣金村の作る歌一首 并せて短歌
ある本も反歌に曰く
車持朝臣千年の作る歌一首 并せて短歌
ある本の反歌に曰く
神亀元年甲子の冬十月五日、紀伊国に幸しし時に、山部宿祢赤人の作る歌一首 并せて短歌 ほか)
関連資料(略年表・略系図・関連地図等)
著者情報 阿蘇 瑞枝
 昭和4年4月生。鹿児島県出身。鹿児島大学文理学部文学科卒業。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。共立女子大学文芸学部教授・日本女子大学文学部教授・昭和女子大学大学院特任教授など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。