感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識ゼロからの論語入門

著者名 谷沢永一/著 古谷三敏/画
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.06
請求記号 123/00067/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931432500一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 123/00067/
書名 知識ゼロからの論語入門
著者名 谷沢永一/著   古谷三敏/画
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.06
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-344-90107-X
ISBN 978-4-344-90107-0
分類 12383
一般件名 論語
個人件名 孔子
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p190
タイトルコード 1009917025316

要旨 日本人の道徳の基礎、人間力の教科書。自重、慎み、反省、プライド、気働き、恥…、品格とは何か?仁徳とは何か?論語が教える人生の知恵。
目次 序章 国教になった儒学 孔子伝説と『論語』誕生(成立―孔子の死後、四〇〇年近くかけて弟子たちが孔子の言葉をまとめた
背景―孔子は、世の秩序が乱れた東周の春秋時代に生きた ほか)
第1章 正しい心に導く人間力をつける言葉(教養―国家の成立時に影響を与え、貴族や武士の教養となった
道徳―徳川幕府が儒学を保護 『論語』は日本人の道徳となる ほか)
第2章 人間の裏側を見抜く人付き合いの極意(嫉妬―孔子は謀反者からの誘いが多く、嫉妬の対象になりやすかった
隠者―裏切られても理想を捨てず、世間と交わることをやめなかった ほか)
第3章 向上心を保つため志す者への助言(十哲―徳、弁、政治、学問に秀でた高弟、四科十哲
悲嘆―弟子たちに先立たれ、孔子は深く悲しんだ ほか)
第4章 勇気と決断力を与える指導者の心構え(理想―武力や神の力でなく徳で世を治めた周公旦を理想とした
啓蒙―経済と道徳の両立を説いて経営者に影響を与えた渋沢栄一 ほか)
著者情報 谷沢 永一
 1929年大阪市生まれ。関西大学大学院博士課程修了。専門は書誌学、近代日本文学。関西大学文学部教授を経て、名誉教授。サントリー学藝賞、大阪市民表彰文化功労賞、大阪文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古谷 三敏
 漫画家。1936年旧満洲生まれ。終戦とともに茨城県に移る。55年、少女漫画『みかんの花さく丘』でデビュー。その後、手塚治虫氏、赤塚不二夫氏のアシスタントを経て、『ダメおやじ』を発表(第24回小学館漫画賞受賞)。以後、『BARレモン・ハート』などのヒット作を次々と発表し、多くのファンを魅了している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。