蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本戦後音楽史 下 前衛の終焉から21世紀の響きへ
|
著者名 |
日本戦後音楽史研究会/編
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2007.05 |
請求記号 |
7621/00142/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235031333 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7621/00142/2 |
書名 |
日本戦後音楽史 下 前衛の終焉から21世紀の響きへ |
著者名 |
日本戦後音楽史研究会/編
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2007.05 |
ページ数 |
556p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
前衛の終焉から21世紀の響きへ |
ISBN |
4-582-21969-1 |
ISBN |
978-4-582-21969-2 |
分類 |
7621
|
一般件名 |
音楽-日本
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
日本戦後音楽史関連年表:p403〜526 文献:p527〜535 |
タイトルコード |
1009917014272 |
要旨 |
ミニマル・ミュージックから、新ロマン主義、コンピュータ音楽へと回帰と進化を交差させながら、グローバルに交響する音楽の時代。 |
目次 |
第5部 前衛の終焉と新たな模索―1973‐1980(時代の転換と音楽創作 音楽におけるメディアの変化 音楽活動の新たな動向 ほか) 第6部 ポストモダン状況の中の音楽―1980‐1989(変貌する時代と音楽 モダニズムからの離脱 日本、アジア、アメリカ ほか) 第7部 国際化/グローバル化の中で―1989‐2000(時代の趨勢と音楽創作 豊かに生み出される新作管弦楽 現代音楽のアクチュアルな場を求めて ほか) |
内容細目表:
前のページへ