感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語教育探究法 (シリーズ<日本語探究法>)

著者名 小池清治/著 氏家洋子/著 秋元美晴/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.03
請求記号 8107/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235008760一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8107/00117/
書名 日本語教育探究法 (シリーズ<日本語探究法>)
著者名 小池清治/著   氏家洋子/著   秋元美晴/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.03
ページ数 142p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ<日本語探究法>
シリーズ巻次 10
ISBN 4-254-51510-3
ISBN 978-4-254-51510-7
分類 8107
一般件名 日本語教育(対外国人)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917002739

目次 オサマ・ビン・ラディンか、ウサマ・ビン・ラディンか?―母音:オマーン人学習者
「先生、それは散っています。」―子音:タイ人学習者
「ジレンマってなんですか?」―外来語・カタカナ語:フランス人学習者
「風□窓□開□た。」は「風ガ窓ヲ開ケた。」か、「風デ窓ガ開イた。」か?―自動詞・他動詞・陳述単語説批判:チェコ人学習者
「私はキツネ。」―ウナギ文・省略表現・中国人学習者
「NIKKO is NIPPON」をどう訳すか?―ハとガの相違:アメリカ人学習者
なぜ「黒板を消せる」のか?―ヲの多様性:ブルガリア人学習者
魚が水泳しています?
「可能性が大きい・高い・強い」か「大きい・高い・強い可能性がある」か?
異言語・異文化との出会いによりどんなことが起きるか?
日本語学習の難しさは「主体的表現」にあると言えるか?
日本語ではどんな客体的表現が継承されてきたか?
お礼を言う時、「ありがとう」と「すみません」のどちらを使うか?
日本人はなぜ「やっぱり」と多用するのか?
「ご利用いただけます。」の歴史―敬語は敬意を表すものではない
著者情報 小池 清治
 1971年東京教育大学大学院博士課程単位取得。1971年フェリス女学院大学専任講師。1976年宇都宮大学教育学部助教授。宇都宮大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
氏家 洋子
 1971年早稲田大学大学院博士課程単位取得。1972年早稲田大学専任講師。1974年英国シェフィールド大学研究員。1985年山形大学助教授。1992年明星大学教授。1997年山口大学教授。ノートルダム清心女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋元 美晴
 1986年青山学院大学大学院博士課程単位取得。1989年恵泉女学園大学専任講師。恵泉女学園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。