感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野村胡堂探偵小説全集

著者名 野村胡堂/著 末国善己/編
出版者 作品社
出版年月 2007.04
請求記号 F3/00904/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210668166一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/00904/
書名 野村胡堂探偵小説全集
著者名 野村胡堂/著   末国善己/編
出版者 作品社
出版年月 2007.04
ページ数 486p
大きさ 22cm
ISBN 4-86182-115-0
ISBN 978-4-86182-115-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:呪の金剛石 青い眼鏡 死の予告 女記者の役割 踊る美人像 悪魔の顔 流行作家の死 古銭の謎 悪人の娘 古城の真昼 判官三郎の正体 音波の殺人 笑う悪魔 死の舞踏 焔の中に歌う 葬送行進曲 法悦クラブ 天才兄妹 眠り人形 向日葵の眼 身代りの花嫁 水中の宮殿 九つの鍵 探偵小説と音楽 最近の犯罪の傾向に就て 涙香に還れ 捕物小説について 無題(故海野十三氏追悼諸家文集) 捕物小説のむずかしさ 芸術としての探偵小説 探偵小説このごろ 比事物徳川時代の探偵物 乱歩氏と私と 探偵小説の読者として六十年
タイトルコード 1009917001421

要旨 名探偵・花房一郎、21世紀に華麗に復活。「銭形平次」の生みの親・野村胡堂による、知られざる探偵小説を一挙集成。小説23作、評論・エッセイ・発言11作所収。
著者情報 野村 胡堂
 1882〜1963年。小説家・音楽評論家。岩手県生まれ。『銭形平次補物控』の作者として知られる。盛岡中学校時代に金田一京助、石川啄木と知り合う。東京帝国大学中退後、『報知新聞』政治部記者に。社会部夕刊主任、社会部長、調査部長兼学芸部長、編集局相談役を歴任。1931〜57年までに『銭形平次捕物控』シリーズ、長篇・短篇あわせ383篇を著わす。音楽評論家「あらえびす」としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末國 善己
 文芸評論家。1968年広島県生まれ。明治大学卒業、専修大学大学院博士後期課程単位取得中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。