感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域再生まちづくりの知恵 古都・鎌倉からの発信  (平凡社新書)

著者名 福沢健次/著
出版者 平凡社
出版年月 2007.03
請求記号 5188/00475/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235000114一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5188/00475/
書名 地域再生まちづくりの知恵 古都・鎌倉からの発信  (平凡社新書)
著者名 福沢健次/著
出版者 平凡社
出版年月 2007.03
ページ数 219p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 366
ISBN 4-582-85366-8
ISBN 978-4-582-85366-7
分類 5188
一般件名 都市再開発   鎌倉市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916082781

要旨 シャッターが下りたままの商店街に象徴されるように、今、地方都市の荒廃が深刻化している。また、大都市における経済活動優先の再開発に対しても多くの批判が投げかけられている。落ち着いて暮らすことができ、魅力あふれる町にするためには一体何が必要なのだろうか?市民として、建築家として、鎌倉のまちづくり運動に関わってきた著者が考える地域再生のあり方とは。
目次 第1章 東京のまちづくりに求められるもの(再開発ブーム
都心居住の復権 ほか)
第2章 地方都市の未来を拓くには(地方自治、住民自治の時代
行政と市民の持続的コラボレーションの構築 ほか)
第3章 古都をいかに保存するか―鎌倉からの発信1(鎌倉の特質を描いた大佛次郎
鎌倉の歴史と地理的特性 ほか)
第4章 市民参加のまちづくり―鎌倉からの発信2(都市マスタープランの意義
マスタープランの見直し ほか)
著者情報 福澤 健次
 1941年東京生まれ。一級建築士。東京大学大学院修士課程修了(丹下健三研究室)。槇総合計画事務所で立正大学熊谷キャンパス計画、公団百草地センター設計などを担当。その後独立し、「ユニテ設計・計画」を主宰。研究所や多目的ビル、共同・個人住宅などの設計多数。ひばりが丘駅前や中野坂上の再開発プロジェクトも手がける。この十数年、鎌倉の様々なまちづくり計画に市民側から参画。鎌倉市立御成小学校改築基本計画策定委員長、都市マスタープラン策定委員、鎌倉世界遺産登録推進協議会理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。