蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知れば楽しいクモの世界 網のひみつと忍者のような能力!? (ちしきのもり)
|
著者名 |
馬場友希/著
|
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2024.12 |
請求記号 |
48/04231/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
48/04231/ |
書名 |
知れば楽しいクモの世界 網のひみつと忍者のような能力!? (ちしきのもり) |
著者名 |
馬場友希/著
|
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
ちしきのもり |
ISBN |
978-4-87981-814-0 |
分類 |
48573
|
一般件名 |
くも(蜘蛛)
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
不思議なクモの世界へようこそ。クモの研究者が、クモの生態をはじめ、ユニークな行動やくらしぶり、人や環境との関係などを解説する。自由研究のヒントになりそうなテーマも紹介。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p140 |
タイトルコード |
1002410068137 |
要旨 |
メディチ家はなぜ芸術を擁護したのか。ローマ教皇庁と結びついて発展したメディチ銀行には利息をとることを罪とする宗教思想との矛盾があった。ペスト、政争、戦争を生き抜く姿が描かれる。15世紀フィレンツェに現代社会を見る。 |
目次 |
第1章 「ウズーラ」によって 第2章 交換の技法 第3章 権力獲得 第4章 「われらが都市の機密事項」 第5章 貴族の血統と白い象 第6章 壮麗なる衰退 |
著者情報 |
パークス,ティム 1954年イギリス、マンチェスター生まれ。作家、エッセイスト。ケンブリッジ、ハーヴァード両大学で英文学を修めた後、生活をイタリアに移し、現在、ヴェローナ在住。大学で英文学を講じ、モラヴィア、カルヴィーノ、タブッキら、イタリア現代作家の翻訳者としても名高い。“Tongues of Flame”(サマセット・モーム賞、ベティ・トラスク賞受賞)、“Loving Roger”(ルエリン・リース賞受賞)“Europa”(ブッカー賞最終候補)をはじめ12作の小説と、7作のエッセイを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北代 美和子 1953年生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ