感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

代数学 (共立全書)

著者名 黒須康之介/共著 本田欣哉/共著
出版者 共立出版
出版年月 1954.4
請求記号 SN412/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115619216版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN412/00037/
書名 代数学 (共立全書)
著者名 黒須康之介/共著   本田欣哉/共著
出版者 共立出版
出版年月 1954.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
シリーズ名 共立全書
シリーズ巻次 80
分類 411
一般件名 代数学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110080261

要旨 東堂太郎が他意なく記した「落書き」を事々しく取り上げ、堀江隊長の存在を背後に、上官としての権威を笠に着て糾問にかかる片桐伍長。その延長線上に出現する「転向者」ゆえの歪んだ論理に基づく片桐の陰湿な手法に驚き呆れながらも、ひたすら冷静に反問し、立ち向かう東堂。一方、内務班を揺るがした事件は、各班長たちの進める取り調べにおいて、その犯人としての嫌疑が次第に冬木に集まりつつあることが明らかになる。東堂は、新聞社時代の同僚・杉山からの手紙により、冬木の前歴の正体と、それが彼に暗い影をまとわせ、疑惑を招き寄せているいきさつを知る。しかし、橋本や鉢田たちから聞き取った証言は、“真犯人”の存在を東堂に確信させる…。補充兵教育期間も半ばを過ぎ、大きな転回点の接近を待つ第五巻。
著者情報 大西 巨人
 小説家、批評家。1919年福岡県生まれ。1949年、『精神の氷点』でデビュー。近年は、インターネット・サイトでの作品公開も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
のぞゑ のぶひさ
 漫画家。1949年佐賀県生まれ。三歳の頃、関西へ移り、以後ほとんどの期間を京都で育つ。大阪で色々な職種、職業を経験。その後、体を壊し、「自分に出来る仕事は絵を描くことしか残っていない」と決心。東京で一人、投稿生活を始める。四年目に『木金堂主人』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 和博
 演出家、プロデューサー。1947年京都府生まれ。大学卒業後、サラリーマンとなるが、続かず三ヵ月で独立。その後、ファッション・ショー演出家として実績を重ね、現在では、地元・京都での数々の記念行事・催事をはじめ、国内外における様々なイベントを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。